仮想通貨投資ログ

仮想通貨初心者が,1から仮想通貨を勉強・投資します

ブロックチェーンについて

ビットコインの中核技術であるブロックチェーンについて勉強しました.自分で理解した範囲でまとめます.

ブロックチェーンとは?

Wikipediaによると,日本語では「分散型ネットワーク」または「分散型台帳技術」.台帳=データベースを分散させるための技術ということですね.つまり,今までは1箇所ないしは数カ所で集中して管理・処理されていた情報を,みんなでちょっとずつ管理できるようにしました,という技術のようです.

 

ところでデータ,情報の集積物はデータベースと呼んだほうがそれらしいですが,台帳という現実のもので考えたほうが個人的にわかりやすいので,以下データベース=台帳とします.

 

さて,台帳をみんなで管理する利点ですが

  1. どこか1箇所が死んでも記録が失われない(より安全になる)
  2. データの処理機構を小さくできる(より安くできる)

が調べた限りでは,主な感じです.

 

しかし,これだけなら誰でも思いつきますし,ブロックもチェーンも関係ありません.その上,安易にみんなで管理することにすると,みんなの中に悪人がいた場合その人1人のせいで,記録が滅茶苦茶になりかねません.難しい.ここで考えが行き詰まってしまうわけですが,そこにブロックチェーンという技術が登場します.

 

要するに,悪意をもった人がいたとしても改ざんできないような台帳を作ってしまえばいい.そのための技術がブロックチェーンというわけです.そして,もしそんな台帳が出来てしまえば無敵です.みんなで台帳にお金のやり取りを記録すれば,それがお金のような役目を果たすし,他にも様々な「共有台帳」の使い方が出てきます.

 

大まかな仕組み

先程ブロックチェーンは改ざんできない共有台帳を作る技術だと言いました.仕組みの細かい点は専門家に任せるとして,自分なりになぜ改ざんが出来ないかについて,大まかなアウトラインだけまとめます.

まず,共有台帳には「過去の取引の台帳」「台帳の新しい1ページ」「新しい1ページに書き込む取引」という要素があります.

昔の台帳を改ざんするためには,みんなが持っている台帳を全て書き換えていく必要があるけれど,これは非常に膨大な計算が必要で現実的ではない.というのも鎖のように隣り合うデータがお互いつながっているため,1つのデータを変えると後につながる全てのデータが変わってしまうから.新しい台帳のページを偽造するにも,台帳を共有するメンバーの半数以上が同意する必要がある=ほぼ無理.新しいページに書き込まれる取引電子署名技術で正しさが保証される.

 

ポイントは,データをひとまとまりの鎖のように扱うこと.こうすると鎖の1部だけ交換する=データを改ざんすることが非常に難しくなります.そして,新しいデータ=ブロックの生成に多数決?のような仕組みをとっていること.このため新しく追加されるデータを好き勝手することもとても難しい.

結果として非常に安全なかたちで共有台帳を運用することができるようになります.まあもちろん書き込まれるデータ自体が間違っていたらどうしようもないですが.

 

ハードフォークとの関連

それでもって,最後に少し最近のハードフォークがらみにつなげて理解します.

まず,上で書いたような新しい台帳を作るスピードが仮想通貨の取引数の上限を決めています.台帳に書き込める分だけしか取引できないってことですね.その上限のために,仮想通貨は取引が増えるほど取引が不便になる≒遅くなるようです.それは今後仮想通貨を世界中に広めようとした時に大きなネックになるはずです.そこでそれを何とかする方法として,一度に作るページの数を増やしたり(ビットコインキャッシュ),効率のよい計算手法を導入できるようにしたり(ビットコインゴールド),一度に書き込める取引の数を増やしたり(segwit?)が提案されています.そして,それら機能を実装するために,ビットコインを2つにわける=現行システムと新システムに従う2つの通貨が生まれる=ハードフォークが起こるようです.

実際にはハードフォークに伴う利益とかマイニングの効率とか独占がどうたらとか政治的な話もあるはずですが,そのあたりはまだわからないので割愛.

 

ということで,今週はブロックチェーンについて勉強していました.住所を仮想的で共有物にしたインターネットに対して,台帳を仮想的な共有物にしたブロックチェーン.対応関係を考えるとIoTやら何やらよりもずっと革新的な発明・概念に思えます.インターネット級の発明という人がいるのもわかる気がします.ただ応用が通貨となると,政治・経済がガンガン絡んでくるのでそこが普及のネックでしょうね.そこを乗り越えたらもっと面白い世の中になりそうです.

 

 

参考

ブロックチェーン - Wikipedia

 

www.nttdata.com